山仕事と、ちょっと介護生活

かみさんが要介護になっちゃって。サラリーマン辞めて、ちょっと介護しながら山仕事生活してます。

丸3年経ちました

給湯器がついに壊れてお湯が出なくなった今日

そういうわけで風呂にも入れず、イラついてる今日

クソ娘の激しい出費に上乗せされた激しい出費に脂汗をかいてる今日

 

ブログを始めて丸3年になりました。

 

まぁ途中半年くらいサボった時期もあったけど。

 

丸3年で、コレが364記事です。

今日中に意地でももう一つアップして、365記事にしたいと思ってます。

3ねんかかって丸1年分の記事をアップしたことになります。

 

友人たちに、情報発信するべきだと言われ。

めんどくせぇなぁと思いつつ始めたこのブログ。(今でもめんどくせぇなぁと思ってる)

今はアドセンスにも嫌われたこのブログ。

 

それでも得たものも多く。

このブログを始めていたから先日の命綱システムというものを知り。

仕事に貢献できるアイテムを知り。色々なアドバイスをいただき。

マジで人生嫌になった時もほっこりさせてもらったり気分転換させてもらったり。

 

俺のこのブログが有益な情報を発信しているとは、ミジンコの鞭毛ほども思わないが。

 

今後も記事は書き続けたいと思います。

 

今後ともお付き合いよろしくお願いします(*^^*)

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

いろいろな伐倒

今のお仕事。

電線の横の、線にかかりそうな木を倒してくれとの依頼。

まぁ急斜面で、7割が荒地なので、倒そうにも木に近づくまで苦労したり、チルホールで引っ張れれば問題ないのにチルホールを設置する木が無いとか。まぁ苦労してます。

 

ちょっと写真撮ってなかったけど、何より苦労してるのが。

この電線にツルが絡んでるやつと、この下のパイプと電線の間に立ってる木。

右に倒せば電線破損、左に倒せばパイプ破損ってやつ。

いやそりゃね、アーボリストの皆さんなら、トップからカットしてスピードラインとかで外まで飛ばせば良いじゃんって思うでしょうが。

まず道具が無い。

ことと、

時間がかかる。

という問題もあり。

できません。

時間に関しては、結果、チルホールを2点で掛けたりとかしてるとソコソコ時間も食うので、慣れてればまぁそんなに変わらないかもだけど。

 

先日のブログで登ってたクヌギ、あれもそんな感じの、右に電線左にパイプってやつでして。

しかも太さもあったし、急斜面だし、ちょっと偏芯木だったしで、高いところにチルホールのワイヤー掛けたくて。いや、スローライン飛ばせばできるんだけどさ。買ったからさ。使ってみたくてさ。登ってみたわけです。

結果、チルホールでピンポイントで倒さねばならぬところ、想定の範囲内とはいえ全然狙い通りにいかなくて。うまく言葉で説明できないのでしないけど、失敗に失敗が重なって、予期せぬ動きを見せて結果無事に倒すことができました(謎)

 

伐倒

 

と書いたけど、要は立ってる木が寝れば良いんで。

根元から切り口入れてバターンと倒れなくても、結果寝てれば良いんで。

上からちょっとづつ切って落としてでも良いんで。

あのクヌギは、アーボリカルチャーの技術があればそれほど問題なく行けた。

 

今まで、林業というジャンルで山の木を根元から倒す作業をやってきたので、どうしても木と対峙した時、どうやって根元から倒そうかっていう発想になります。

発想の転換のトレーニングもしてる最中です。

そこで今の相方に助けられることがあります。

経験が少ない相方、魔法のような技を使って倒せないの?と平気で言うんだけど。

ふざけんなよできる訳ねぇだろって言うんだけど(10歳上)。

でも、発想を転換すると、それほど的外れじゃなかったりします。

ココ数日でそう思い、ココ数日は、そのふざけんなよできる訳ねぇだろ伐倒を、いかに変換してできるようにするかを心がけてます。

 

俺と仕事してくれる人には必ず言うんだけど。

アイディアなんて突拍子の無いところから出てくるもので、俺はもう10年もやってると作業に関してのーみそ固まってるから、どんな些細なバカげたアイディアでもいいから言ってくれと、俺、ガラが悪いから、ちょっとイラついてるとふざけんなとか言うかもしれないけど、それに懲りずに言ってくれって頼んでます。

いや9割はホントにバカげてるんだけどね( *´艸`)

その、できるようにする変換のために、アーボリカルチャーの技術が欲しいです。

ずっと思ってることだけど。

 

でもその技術のためには道具が要り、道具のためにカネが要り

 

誰か俺に道具代をください( *´艸`)

援助交際アリです( *´艸`)

 

カネを稼げば家族というヤクザに取り上げられ( ;∀;)

命賭けて稼いでるとーちゃんは家にも居場所も無く( *´艸`)

みんな寝てからこっそり居間で仕事や情報収集のためにパソコン叩く日々( *´艸`)

 

もう、おとーさんは倒れそうだよ( *´艸`)

って言っても、誰も信じてくれない丈夫なカラダ( *´艸`)

 

あー

泣き言言っても何も解決しない

宝くじ買おう( ;∀;)

 

p.s.先週宝くじ当たりました。トトビッグ当たりました。

300円( *´艸`)

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

大源太農園さんの命綱システムのパクリを試してみて考える♬

昨日のブログネタ

www.iyashirochi-p.jp

大源太農園さんのパクリなんですが。

全く同じアイテムを使ってるわけではなく。

動画で見させていただいた物とは使った感じがおそらく違うだろうなと思って。

使った感想を深掘りしてみます。

 

まず胴綱。

今回はジヨンにしました。

昨日言った通り、ジヨンのグラブ?ジグザグ形状の物ですが、片手で調整できるし、滑りも滑らかで、調整が容易で、とても良いのですが。

実際そんなに調整しなきゃいけないことも無く。

そして、ロープを上に上げるときは、柔らかいので、どうにも上げにくいってことがありました。ロープにワイヤーが入ってる、マイクロフリップの方が、固い分、持ち上げやすいなと。

 

そして命綱。

スチールカラビナのトリプルロックが慣れなくて掛けかえる時とか外すのに四苦八苦。

買う時そこまで考えなかった。ダブルロックで良かったなぁと。慣れかもしれないけど。そして、身体からのロープ調整、命綱の方が、胴より頻繁に使います。

頻繁に使うのに、マイクログラブ、まぁまぁ使いにくいです。そして、命綱だけに体重をかけた時、マイクログラブがロープに食い込みすぎて、外すのにちょっと力が必要でした。つーか、本日、大源太農園先生にいただいたコメントで、大事なアドバイスがありましたので、転載します。

 

(以下、転載)

さっそく命綱システムを採用して
頂いてありがとうございます。
重要なことですが、今回の場合は
命綱システムとランヤード、そして
昇柱器の3つに体重が掛かるので登降器はDdRt
(ロープ2本で体重を支える)対応のジオンと
マイクログラブで大丈夫だと思いますが
出来れば命綱システムの方の登降器はSRT(ロープ
1本で体重を支える)対応のアキンボか
ブルドックを採用してください。
もし、何らか理由でランヤードと昇柱器
が外れた場合、命綱システムに体重を預ける
ことになりますので、SRT(ロープ
1本で体重を支える)対応の登降器が
必衰です。
アキンボとブルドックは、ロープを
掴むまでの出戻りが少ないのでお勧めです。
道具の底なし沼にお誘いしますが、お金は
掛かりますが、命あってのお仕事です。
STR(ロープ1本で体重を支える)対応の
登降器はDdRT(ロープ2本で体重を支える)
でも対応できますが、DdRT(ロープ2本で体重を
支える)対応の登降器はSRT(ロープ1本で体重を
支える)ことはできない構造になっています。
ジオンとマイクログラブはSRTには使えません。
長い文章になりましたが、道具一つ一つを厳選するのに
10年近くも掛かって作り上げた命綱システムの内容を
ぜひ、ご理解ください。

(以上)

 

大源太農園さんアドバイスありがとうございます。

このアドバイスで、マイクログラブが食い込みすぎた理由がわかりました。

ロープ1本で体重を支えることはできない構造

だそうです。

マイクログラブもジヨンも支えることはできないそうです。

説明書読んだつもりだったけど、書いてなかった気がする。

あったのかなぁ。

 

なんにしても、この認識はなかったです。

なので、次回は、マイクロフリップとジヨンを入れ替えて使ってみようと思ったけど。

不可です( ;∀;)

 

死ぬ前にアドバイスいただき、感謝しか無いです。ありがとうございます。

 

実は、先日行った石巻のショップで、クライミングギアもちょっと物色してきまして。

アキンボと同じメーカー?の、ユニセンダーに一目ぼれしてきたところでした。

あんまりお金もかけられないので。と思ったけど。

とりあえず今はこの命綱システムのためにアキンボを買おうかな。

実際、アキンボ一つあればSRTで登れるし。

なんて色々考えつつ。

 

何度も何度も大源太農園さんのコメントを読み返しています。

読み返しているんですが。引っかかったことが。

 

(コピー)

長い文章になりましたが、道具一つ一つを厳選するのに
10年近くも掛かって作り上げた命綱システムの内容を
ぜひ、ご理解ください。

 

大源太農園さん、ココにたどり着くのに、きっとたくさんの試行錯誤、たくさんの出費があったんだろうな。たくさんの試行錯誤と出費するのに10年かかったのか。

 

っておい。

10年?

10年!!!

10年すか!

その10年かかったシステムを、簡単にパクって良いのですか!

良いのですか???

 

 

大源太農園さんへ

コロナが落ち着いたら、必ず行きます。

挨拶に行きます。

10年の苦労に見合うお支払いができる自信が無いので、できる限りの手土産を用意して行きます。酒の味の好みがあったらお伝えください(*´ω`)

よろしくお願いします。

そして、今後ともアドバイスよろしくお願いします。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

早速登ってみました♬

昨日買い物したので。

そりゃ買ったら使ってみたいわな。

ってことで。

f:id:momotarohime:20220327220241j:plain

木登りシステム、こういうことですね、大源太先生(*^^*)

で。

登ってみた♬

f:id:momotarohime:20220327220338j:plain

最初はどうもコツがつかめず四苦八苦したけど。

なんとなく登れました。

ちょと前、同綱のみで登った時と比べると、疲労感が桁外れに少なくて。

疲れたら命綱に体預けて休憩できるし(*^^*)

 

で、使った感想。

 

命綱と同綱、どっちをジヨンかマイクロフリップか悩んだけど。

今回は、同綱をジヨンで。命綱をマイクロフリップで。

まず、ジヨンの、ロープ調整が片手で恐ろしく滑らかにできることに感動。

こりゃ楽ちんだし、大変良い。

ただ、命綱にしたマイクロフリップのマイクログラブ、やっぱ両手使わないと調整が難しいんで、どうにも使いにくい。

 

こうやって、道具の底なし沼にハマっていくんだろな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

それでもこの2本は、自分で悩んで買った2本なんで。

ちょっと使い込まなきゃと思います。

使いにくいのは慣れてないから。

だと思って。

 

まだまだ足りない道具もあるけれど。

こいつらを使いこなしてた頃におそらくちょっと予算取れるかな。

そしたらまた買い足して。

 

ちょっとづつレベルアップします。

がんばります。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ランヤード ジヨン♬  とプルージックコードと高強度カラビナ オグザン

今日は、相方が用事があるってんで(呑)

友人が来るってんで(呑)

現場、休みにしました。

結果、天候も悪かったし(雨)

 

で、朝起きて、やることはたくさんあるんで、動こうと思ったものの。

カラダが重くて動かない(滝汗)

 

ま、身体も心もクタクタだから。

でもやることはいっぱい。歳だね。無理がきかない。

 

なんとか起き上がったのが11時過ぎ。

作業しようにも身体が異常に重い。

ということで、気分転換も兼ねて。

以前、ニックさんに教えてもらった

www.iyashirochi-p.jp

ショップまで、急遽行ってみることにした。

ウチから高速使って2時間弱。

www.stihl-shop.com

伊藤機械商事さん。

 

いやー。

行って良かった(*^^*)

まず、品ぞろえが豊富(だと思う)。

今までなかなかモノを見て買えなくて、比べて買えなくて。

ネットだとどうしても触った感じとか重さとか分からないので、似たような商品を比較できない。そりゃもっと種類は世の中にたくさんあるのは知ってるけど、ありすぎても迷うだけだし。

先日やっちまった失敗、マイクロスイベルが付かない問題

www.iyashirochi-p.jp

も、現物を合わせながら確認しながら買えてれば。

ま、買っちまったもんは仕方ないし、使えるものだから使うし。

ずっと欲しかったスネークアンカーとかもあったりして。

使い方のアイディアなんかも教えてもらったりして。

買っちゃおうと思ったけど。ちょっとね。

カネが(;^ω^)

で、今回は、登るときに困ったので、ランヤードを買い足しました。

www.alteria.co.jp

f:id:momotarohime:20220326221843j:plain



あー。このジグザグの滑らか感、すげぇ良い。そして、マイクロフリップと比べて、ロープにワイヤーが入ってないので、軽くて柔らかい。扱いやすいです。

ただ、ワイヤーが入ってないので、チェンソーを間違っても当てないような使い方をしなきゃになります。

 

プルージックコードは、アーボプロって書いてある。80センチにしてみました。

スチールカラビナは、OXAN(オグザン)。ぺツルなんだね。オグザンです。スペル見た時は、おくさんかと思ったけど( *´艸`)

 

ランヤードを買い足した目的、こちらを参考にさせていただいて


www.youtube.com

大源太農園さんいつも参考にさせていただいています。

ありがとうございます。

 

こんな要領で、マイクロフリップにプルージックコードを取り付けてみようと思ってます。アキンボが無くても、マイクログラブ付いてるし。

これで似たようなものができると思います。

大源太農園さん、パクらせていただきます。よろしくお願いします。

 

あー

買わなきゃなアイテムいっぱいあったなー

ハーネスだって要るし、もちろんメカニカルプルージックも。初めて見た面白いメカ、あれ良かったなー。あれ欲しいなー。

とその前にスネークアンカー買わなきゃだなー。

 

なんて。

 

宝くじ当てなきゃ(;^ω^)

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

かみさんの運転免許奪還への道♬

去年、かみさんは運転免許を返納しました。

病気のためです。

 

しかし、病気のための返納は、3年以内に病気が治れば返しますって言われてます。

 

実際、身障者の運転での事故率も高いそうで。

積極的に運転させたいとは思いませんが。

ちょっと運転できれば、近所への買い物ができるようになります。

ウチから歩いて一番近い買い物ポイントは、1.5㎞先のコンビニです。ちょっとしんどいです。

3キロ行けば小さいスーパーもあるし、ドラッグストアもあります。

俺の負担もずいぶん減ります。

仕事でクタクタになって帰ってからの、買い物数往復はかなりしんどいです。

どうしてもまとめて物が言えないようで、買い物から帰ってくると、次はこれ買ってきてって言われ、マジでぶちギレることもあります。それが無くなります。

 

去年、返納の理由が、退院後に一度倒れたことがあって、それの病名がてんかんになってしまったことで、運転してはいけないということになりました。

でも、てんかん(原因不明でそうなっちゃった)の症状はもう全く無くて。

念のため薬は飲んでるけど、主治医的にももう大丈夫だと思われるってとこだそうで。

 

でも、やっぱ、脳の半分がダメになってるせいで、判断能力とか反射神経がまだ運転するには足りないようで。

 

今日、リハビリのスタッフと打ち合わせしました。

 

まず、てんかんについての勘違いがあったこと。

免許センターに提出した、病院に書いてもらった診断書をよく見ていなかったので、てんかんの症状はもう大丈夫だと思われるってことがわかってなかったこと。

前から言ってるんだけど、同じ建物内にある、病院と訪問リハビリという違う会社の連携がイマイチ取れていない感。もうこれはどうしようもないんだろな。諦めよう。

スタッフさんみんな大好きだし。一生懸命やってくれてるし。

 

ただ今回それが分かったので。

これからは、いわゆるリハビリで改善して行けば免許奪還への道が見えるってこと。

で、去年と比べてどんだけ良くなったのか、今まで年イチでやってきたテストを、ちょっと繰り上げて、スパンを短くして、絞ってテストしようってとこで今日は終わりました。

テストして、どういうトレーニングをしていくかを明確にして、そこを重点的にやっていこうってことで。

 

 

ただ。

俺的には。

免許奪還は、一応、リハビリをするための励みだと思ってまして。

やっぱね。目標とか無いとね、リハビリだって気合い入らないでしょ。と勝手に思って。

 

もちろん免許が帰ってきたところで、すぐ実践!なんて思ってないし。

教習所で、左半身だけで運転できる装置が付いた車で練習し、それでうまく乗れるようになってからの実践だと思ってるし。ただその教習所での練習のために免許が必要で。

 

いきなり病気になって、車に乗れなくなって。乗れるかもしれないのにチャレンジしないで諦めるのは悔しい。俺が( *´艸`)

免許取り返して、車に乗る練習して、やっぱり怖いから諦める、ならば諦めもつく。

なので、実車に乗って練習するところまで何としてでも行きたい。

俺が( *´艸`)

かみさんも、乗りたいとは言うけど、表情見る限りどこまで本気かわからない。

要は、

俺の自己満足のため( *´艸`)

俺もここまで頑張ったけど、ってのが欲しいんだろな、きっと。

 

そうです俺は偽善者です( *´艸`)

 

ということで。

偽善者はカネの心配をしつつ。かみさんにガンバってもらいます( *´艸`)

 

期限はあと2年、、、

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

昇柱器デビュー♬モンベルのロガーブーツに履かせてみた♬

寝れないので、アップします。

 

電線際の伐倒の仕事をいただきました。

なかなかの急斜面で。手入れしないうちに木が伸びて、電線に枝がかかるようになって。

さらにこんなツルまみれになっちゃって。

f:id:momotarohime:20220325002007j:plain

f:id:momotarohime:20220325002134j:plain

どうやって倒そうか考えたけど、ツルを伐らないと倒しようが無いなと。

で。まず買ってみたのがコチラ

 

6mくらいまで伸ばせます。

極力登りたくないので、早速買ったはやうちを、相方とお試し枝打ち。

 

6mまで伸ばすと、山の中だと取り回しが大変で四苦八苦しました。

が、なんとか目標の枝まで到達すると、ノコを動かすのにちょっとコツが要るけど、それさえつかめばズバズバ枝を落とせます。楽しいです。

が、ずっと上を見てるし、ずっとバンザイ状態なので、首が痛くなるし、腕が痛くなるしで、かなりしんどい作業でした。でも、登る必要が無いので、届くところならば安全に作業できます。

で、今回の目的のツルですが。

全く切れません( *´艸`)

なぜならば、ノコを動かすと、ノコと一緒にツルが動くから。

さて困ったぞと。

で、画像の1のところ。

 

ソース画像を表示

ココにツルを引っかけて。引っかけるのがしんどいけど。

引っかかりさえすれば、切れるんです。

スパッと(*^^*)

いやー、切れだしたら楽しくて(*^^*)

スパスパ切っていきました。

が。やっぱり。

電線とつながったツル。

届かない( ;∀;)

ということで。

この冬に衝動買いしてしまった、昇柱器の出番になりました。

 

ライミングスパーって、色々あるけど、どれもお高くて。

いつか使うことになりそうなので、欲しいなとは思ってたけど、買えなくて。

でも、これならなんとか買えるかなってことで。

YouTubeとか見ても、これで登ってる人もいるし。

いつか練習したいなと思いつつ。

ぶっつけ本番になりました( *´艸`)

実は前の日に、ちょっと試着はしてました。

動画で、ブーツだと合わないことがあるって見たんで。

f:id:momotarohime:20220325004309j:plain

装着してみたものの。

f:id:momotarohime:20220325004420j:plain

土踏まずのところに合わせてみたものの。

ブーツがデカくてどうしても隙間が。

それに、バンドの穴が(;^ω^)

f:id:momotarohime:20220325004546j:plain

すんげぇ無理矢理引っ張ってなんとか引っかかるくらい厳しい。

が。とりあえず履けたので。

 

いざ、ぶっつけ本番♬

装着がうまくいかないと、スネが痛くて登れないって話を聞きました。

でも、ブーツが硬いせいか、全く痛いことはなく。土踏まずの隙間も、全く気にならず。てか、使ってるうちに食い込んでました。

最初の数歩は、スパイクを食い込ませる足の位置が悪く、左右に体が揺れて困ったけど。あれこれ位置を変えてみて、すぐに登れるようになりました。

f:id:momotarohime:20220325005636j:plain

 

が。

 

とんでもなくキツイ(;^ω^)

 

2時間弱で2本登りました。

もう足も腹筋も背筋も腕もプルプルで。

降りたと同時に倒れました。慣れてないせいだと思われます。体の使い方と、緊張しすぎが原因かと思われます。

 

それと、ランヤード1本で登ったんだけど、コブとか二股の上とか行けなかったです。

ランヤード2本要る意味が、よく分かりました。2本あれば、掛けかえることができるので、ちょっとした障害を越えることができます。

ランヤードはもう1本用意しなきゃです。

daigentanoen.hatenablog.com

いつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。

 

で。

登ってみたものの。

結局ツルには届かず。

ってのは、ツルが絡んでる枝先には、どれだけ登ってもたどり着けないってことと、幹が細くなりすぎて怖くて登れないってことが、登って確認出来て。

仕方ないので、

登ってはやうち

これがね。キツいのなんのって。

でも、そんなに本数は無かったので。

なんとかこなせました。

3キロの長いノコを、登った状態で両手で持つ勇気がなくて。片手でプルプルしながらなんとかこなせました。

 

伐倒自体は、チルホールで牽引して倒したので、そんなに苦ではなかったです。

 

 

ただ、電線からツルを完全に取ることができませんでした。

木を倒してくれという依頼はクリアしましたが。

絡んだツル、どうするんだろう(;^ω^)

12mくらいの高さのツルを切る道具、やっぱハサミ?

そんな道具、あるんだろうか???

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村