山仕事と、ちょっと介護生活

かみさんが要介護になっちゃって。サラリーマン辞めて、ちょっと介護しながら山仕事生活してます。

かみさん職場体験へ♬

今日は、かみさんが、新聞で見つけてきた就労継続支援事業所なるところへ見学に行きました。

朝からワクワクしてる様子で。

化粧したり服選んだり。

まぁ楽しそうで何より。

家の目の前のバス停まで行くのに、かみさんでも歩いて1分のバス停まで行くのに、20分も前から家を出ると言い出して聞かず。まぁ勝手にしてください( *´艸`)

 

ココ、パンフレットだけ見たけど、女性しかいないとのことで。

A型とB型どっちもだそうで(よくわからん)

 

一度説明聞きに行ったんだけど。ケアマネージャーさんと。

お菓子作りをしてるところらしいけど、かみさん希望のミシン使った作業とかもやってくれるとか、柔軟に希望を聞いてくれそうな雰囲気で。俺的にも好印象で。

 

今日行ってきて。

遠いなーって( *´艸`)

それは行く前から分かってたことで。

でも、遠いってことは交通費がかかるってことで。

往復で1日千円くらいかかるみたい。身障者割引を使ってそんだけかかるみたい。

んで、1日働いてもほぼ交通費で消えるみたい。

 

それでも!

 

いろいろな人との交流ができて、少しでも人に喜ばれるようなことをして。

絶対に良いと思う。通わせていただけるならば行くべきだと思う。

今日は、片道1時間弱の移動がソコソコしんどかったらしく。ちょっと弱気になってたけど。

後日俺を交えて打ち合わせがあるとのことで。

絶対に行かせたいと思いまっす。

それに伴って、今までさんざん甘えてきた家事とか、リハビリを兼ねて家事をやったほうが良いとの話もあってだけど、俺も家事やるし。ボロボロのカラダに鞭打って家事やるし。

協力できることはやるし。その事業所にもできることは協力するし。

俺もちょっとワクワクしてます。

 

ココで作ってるクッキーだそうです。

この間ちょっともらって食ったけど。

優しい味がしました。

良かったら食ってみてください。

www.creema.jp

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

手首を守る♬

現場は、いつも藪です。

笹をかき分けて進んだり。トゲだらけのツルとか枝とかかき分けて進んだり。

基本長袖を着てそういうものから身を護るような恰好をしてます。

 

が。

 

手首!

 

手袋と上着の間!

ココがどうしても!どうしても肌が出て、いつもやられます。

もうね、リストカッターよ( ;∀;)

 

で。

 

いろいろ買ってみた。

 

 

こんな感じのやつを、ワークマンで。マジックテープで簡単に止めれるやつ。

千円くらい。

付けてみた

感想。

防御力は高い。確実に守ってくれるんだけど。防御力が高い分生地が固くて手首曲げると違和感あり。さらに、どうしてもだんだん下がってきて、

はみ肉( *´艸`)

結局枝とか入ってくるし。

で、手袋の上からしてみたけど、

手首側が緩い分、あっちゅう間にずり落ちてきて。

でもこの防御力は捨てがたい。

 

で、もう一つ。

いわゆる普通のリストバンド

ワークマンで、300円だったかな。

こちら、ずり落ちることも無く、ずっとこのままをキープ。

肌が出ない。こいつは良いぞ。

って思ったけど、トゲに引っかかると糸がびろーん( *´艸`)

枝も簡単に突き抜けてくるし( *´艸`)

そして暑い(*^▽^*)

確か100円高いけど、ワークマンで冷感ってやつあったなぁ。今度はそっちも試してみよう。

でもまぁ、トゲとかにひっかき傷は付けられそうにない。ギリ守ってくれてるかな。

 

数百円のアイテムで、なんとかリストカットしなくなれそうです。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

車の話♬

本日。

ウチのバモスホビオ君が、

13万キロになりました。

6年とちょっとで。

トルクの落ちも感じます。アチコチ痛んできてます。仕方ないよね。

そろそろ乗り換えも考えなきゃなんだけど。

カネが( ;∀;)

車の寿命って、よく走行距離で言われたりするけど。

樹脂系の部品は走行距離って言うよりも、年数。経年劣化だと思う。

エンジンは、走行距離というより、エンジンの総回転数だと思う。

だから、ぶん回して走れば10万キロも走れないし、低回転で走り続ければ20万キロでも平気で走る。はず。

 

で。ウチのホビオ君に当てはめると。

 

総走行距離のうち、林道とか作業道を走ってる距離も相当あるので、1速とか2足で走ることも多く、距離の割にはエンジンの総回転数は多いと思う。それに、MTなので。敢えて回転数を高めに回しながら走ることも多い。登りの林道とかね。回転落ちると登れなかったりするからね。

 

なので。13万キロの割には劣化はひどいと思われる。

 

が。じゃ乗り換えるかって思った時。

今の新車のお高さよ(;^ω^)200万コースだってよ。

そして納期の長さよ(;^ω^)

仮にカネがあったとしても、納車は6か月後ですとか言われてもさ。

中古買うくらいなら今のホビオ君をだましだまし乗るさ。

あー

 

ちなみに。

今のホビオ君、Nバンが出て、消える直前に買ってます。

MRからFFになるって聞いて。

ホビオ君の方が、中が長いので、長尺アイテムが乗せやすいです。

刈払い機とか高枝ノコとか。それで慌てて買ったんだけど。

 

困ることもあります。

エンジンが後ろなので、車検点検とかオイルエレメント交換の時は、

荷物を全部降ろさなきゃいけない

コレがしんどいのよ。棚組んでるから、棚をばらさなきゃいけないし、そもそも仕事の道具を家に置けない、置くとこが無いから車に積んでるわけで。

オイル交換の度に、車検の度に全部降ろして、冬場は雪とか被らないように養生しなきゃいけないし。

そんな時、だったらなーって思います。

あー

 

荷物を置ける土地と物置が欲しい。

車もそろそろ替えること考えなきゃ。

あー

 

宝くじ当たってくれ

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

プロテクション ライト ロガーパンツ♬

アウトレットだけどな( *´艸`)

 

前々から買おうと思ってて。

買おうと思った時はいつも品切れで。

前回ネットでライト買ったと思ったら注文間違えてて普通のが来て( *´艸`)

なかなか縁が無くて買ってなかった。

 

今回、随分な値上がりしたみたいで。

まぁ改良されてると思うけど。

 

たまたまモンベルショップに行ったら、アウトレットでサイズがあったので1本購入。

1本じゃ替えが無いので、店員さんに在庫確認してもらったら、あるってことで。取り寄せてもらって購入。

2本用意できてよかった(*^^*)

今年はこの2本で仕事しようと思います。

 

あー。写真撮ってなかったわー。

 

コレな

webshop.montbell.jp

 

3日履いてみた感想を。

 

まず、普通のタイプより軽い。

軽いは武器(; ・`д・´)

実際どんだけ軽いかというと、215g軽い!

これは!履いた感じ、

よくわかんねぇ( *´艸`)

215gを体感できるほど俺は敏感じゃねぇ( *´艸`)

ただ、普通のやつより細いなぁって感じは分かる。

細い分軽いのかなぁ?んー。わかんねぇ。

 

素材が薄手だから、夏の暑い時期に最適とある。

じゃ、この時期だと寒いのか?

いやそんなことはねぇ( *´艸`)

やっぱり涼しさもよくわかんねぇ( *´艸`)

鈍感なのよ( *´艸`)

 

まぁどっちにしても、モンベルさんのパンツ、サイズ感が大変よろしくて。

すごく履きやすくてとっても気に入ってます。

 

せっかく今アウトレット価格で安くなってるんで。

興味あるんだったら、ゼヒショップへ!

オンラインショップで在庫なくても、店舗で確認してもらえば、もしかしたらあるかもです。

何やら、オンラインショップは、実際在庫があっても、数が少ないと載せないんだってさ。

ネットで買うのも良いけど。

俺みたいなジジイはやっぱ店舗で確認して買いたいんで。

そりゃAmazonとか利用してるけどさ。

できる限り店舗に行って見て触れて確認して買うのが好きです。

ネットで買うのは持ってるものの追加購入だね。いつも。

 

モンベルショップ、ここ福島県にもできるみたいだし。やっと。

まだまだ先みたいだけど。期待して待ってます。

モンベルさん、これからもよろしくお願いします♬

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

かみさんと遊んでました♬

16日に除伐の現場が終わり。

それから今日まで。ずっと作業しませんでした。

今までかみさんと遊ばずに仕事入れてたので。まとめて遊びました。

仕事道具積んだホビオ君に一切触らず。

チェンソーの掃除もせず( *´艸`)(駄目)

いろんなイオンに行って歩いて。買い物して。

結局。休めてねぇけど( *´艸`)

 

モンベルショップ行って、かみさんの靴を買いました。

右が今まで履いてたやつ。右足が激しく広がってます。

装具を付けて突っ込むので、どうしても広がります。ちなみに、レディースの24.5。

それでも、靴の先まで紐で調整できる靴が少ないので。またこれになりました。

 

今までのやつは、防水ではなく、今年みたいな雪がべちゃべちゃな時は仲間で濡れてしんどかったんで。防水の靴を買ってあげたくて。

真ん中の緑が防水。クラッグホッパー。

店員さんが親身に対応してくれて。メンズを履いてみて、幅が広いので、元々23.5くらいの足なのに、レディースの24.5とか履いてたから。メンズにすることで24を履けて。さらに、靴の幅を広げる加工までしてくれて。装具を付けていても入るようになりました。

さらに、今まで履いてたやつが、ソールが減ってて。

防水じゃないやつも欲しいと言われ。2足買いました。

左が防水じゃないやつ。

カラフルだなぁ。まぁいいや。

でも。

俺も靴欲しいなぁ(-ω-)/

と思いつつ。アウトレットを探してもらって、チェンソーパンツとシャツを買いました。

モンベルさん、靴屋じゃないんだけど、靴に詳しくて、いろんなアドバイスと可能性を探ってくれて。

そして対面で話を聞いてくれて、要望が理解してもらいやすくて、ついつい頼っちゃいます。

モンベル山形店のみなさん、

いつもありがとうございます。

 

19日は、年に一度、というか、ジャニオタの娘を利府まで送って行かなきゃいけない日で。朝早く送って行って、夜はイオンが閉店するくらいまで待ってなきゃいけないという苦痛な日。でっかいイオンでかみさんとどっぷりお散歩。目的もなく歩くでっかいイオンはしんどかったです。

イオンの外に、無印良品ができたみたいで。行くって言うんで、30分くらい歩いたかなぁ。かみさんにとっては、歩道を歩くのもなかなかの冒険。普通なら気にもならない段差とか斜度とか、たっくさんあって。かみさんも、歩くの苦労してたけど。それでも、以前なら諦めてたところを、おーっとっとって言いながら歩ききった。ずいぶん動けるようになったなーとか思いながら。途中にあったパン屋さんに寄ってしまい爆買い(汗)

 

別の日に、天童のイオン行ったら、大好きなカルディが周年記念で全品割引だっつって。いっぱい買い物して。ビレバン行ったらミッフィーグッズがすげぇ充実してて爆買い。ついでに道の駅米沢でそば食ったり。WBCのメキシコ戦のサヨナラの場面を道の駅でみんなで見て大発狂したり(俺が)。意外だったのが道の駅で野球を見てる人の割合が、女子が多くて。黄色い声がすげぇ多くてびっくり。そんな中、かみさんは黙々と野菜を物色してた( *´艸`)スポーツに興味ないからなー(*´ω`)

 

とまぁそんな感じで。

ひたすらかみさんと遊んだ1週間。

明日からはまた仕事します。

カネ使ったからなー(;^ω^)

仕事の準備も一切してないので(;^ω^)

明日は早起きして準備からしなきゃです。

また明日からがんばります。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ESS クロスブレイドナロー♬ 防護メガネの話

作業中、当然ヘルメットしてます。

フェイスガードしてます。

顔面の前にメッシュがあります。

木屑とか防いでくれます。

でもね。こまかーい木屑は、メッシュの目より細かい木屑は顔面に当たります。

ぶっちゃけ、顔にキズ付こうがまったく気にしないし、筋肉がカバーするのでちょっと痛いか切れるくらいで済みますが。どうしても鍛えられない部分があります。

ガンキュー♬

眼球だけは鍛えられず、木屑が入るとかなり痛いし、耐えられません。

し、コンタクトだから、使い捨てとはいえ、キズ付いたりするとその日の作業終わりです。

なので、フェイスガードの中に防護メガネします。

が、

曇るんです。

曇り止めとかいくら施してもやっぱ曇るんです。

 

で。

最近、除伐やってて、チェンソーより細かい木屑が顔面によく飛んできて。

しょっちゅう目に飛んできて作業止めてました。もう苦痛で苦痛で。

 

そんな時、こんなのあるよって、手伝いに来てくれたでなさんが貸してくれたメガネ

www.rudyproject-japan.com

っていうメーカーのメガネ。

防護メガネじゃないけど、当然目を保護してくれるし、レンズを曇り止め加工してるって言ってただけあって、借りて半日使ってみたら、全然曇らないし、まぁこれはちょっと色々感じたことあるけど、調光レンズで、明るいところでスモークがかかったり暗いところではクリアになったりするレンズで。ものすごく目の疲れが少なくて。当然目にゴミも入らず。

こいつは良いぞ!

ってなって。早速スポーツメガネ屋さんに行ってみた。

まぁ(;^ω^)種類の多さに圧倒され。わけわかんねぇんで。店員さんに聞いてみた。

・用途が防護メガネであること。

・曇りが凄く気になること。

・キズが付くこと前提だから、レンズを交換できること。

を伝えると、曇り止め加工しているレンズでリーズナブルなメーカーを2社教えてくれた。

www.uvex-sports.jp

と、

esseyepro.jp

上のUVEXを掛けてみると、軽いし鼻のとこのノーズクリップも簡単に調整できるから、装着感も大変良い。レンズも簡単に交換できるし。こりゃいいや。

 

もう一つ。ESS。

こちら、結構ガチ軍用で。

あんまりカッコよくない( *´艸`)

し、ちょっと重いし、USモデルらしく。顔に合わず、フィット感がイマイチ。

いろんな種類を掛けてみたけど、良い感じがイマイチしない。

けどさ。惹かれるよねー。やっぱ俺、好きなのかも

ミルスペック♬

悩みに悩み。色々ネットで調べ。

コレにしました

 

の黒に、

のクリアを。ダークとかなり悩んだけど。

さらに、

ノーズクリップのサイズも色々あって。

アジアンフィットってやつの、一番鼻低い人用を合わせて。

これで2万円行かないくらいの額です。

ま、こんなもんでしょ。

 

こういう買い物をするとき、個人のメリットだと思う。

会社にいるときこういう高価なものを買うと、仕事で使わないでくれって言われた。

良いものだとみんなに買い与えなくてはならなくなるかもしれなくなるし、俺だけ給料高いんじゃね?疑惑が出るから。

今はそんなの関係ないもんね。

自分で良いと思ったら購入できるし、自分のためだし。コレで効率が上がるなら、すぐ元取れるしね。

このメガネだけで効率が1日1パー上がるとする。

先日買ったリュックで1日2パー上がるとする。

これで1日3パー効率が上がる計算になる。

10日で30パー。

1か月約20日で60パー。

もちろんその他のアイテムも買ってるので、アイテムに助けられて1日の効率が10から20パー上がってるとすれば、金額に換算したら大きいよ。

 

で。実際、1日作業してどうだったのか。

 

まず、開始1時間でレンズが真っ白になった。そりゃがっかりしたよ。外しても曇りが取れない。マジふざけんなって思ったけど。

よく見ると、曇りじゃなくて、花粉

今年は多いよースギ花粉。杉の木の下で仕事してるから、間違いねぇよ( *´艸`)

こればっかりはマメに拭き取るしかない。

で、内側の曇りはというと、皆無!

店員さんのおススメ通り。さすがミルスペック。銃で狙いを定めてる時に曇ったら死に繋がるもんね。そして花粉さえつかなきゃ視界もかなり良好。

で、散弾銃で撃たれても壊れない頑強さを持つレンズ、木屑程度が飛んできても全く問題なし。顔面を散弾銃で撃たれても眼球だけ無事っていう( *´艸`)

防護メガネとしては大変良い!

 

 

やっぱり重さとか掛け心地とか、慣れなんだろうけど、やっぱね。

数時間かけてると、イヤマフで抑えてるせいもあるけど、耳の上が、フレームの当たる部分が痛くなってくる。重さも気になってくる。

UVカットレンズとはいえ、クリアだとやっぱ目の疲労感は調光レンズより疲れる。

装着感に関しては、もうね、

買ってしまったので

意地でも慣れます。レンズは、今日、調光レンズと偏光レンズと悩んだけど、偏光レンズを注文してきました。伐倒の時とか、上見て下見てが激しいので、おそらく色の変化が対応しきれないだろなと。だったらギラギラだけ抑えてくれれば良いかなと。まぁいつか調光レンズも買って試したいなとは思ってます。

 

ということで。

レビューしといてなんだけど( *´艸`)

自信持っておススメはできません( *´艸`)

でも、物は素晴らしい良いアイテムですよ。

興味があったらゼヒ、ショップで試着してみてください。

それで、顔の形と合えば、最高に良いものだと思います。

 

あー。ガイジンさんが羨ましい( *´艸`)

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

仕事って

今の現場。

まぁ最初から無茶な工期だったんだけど。

やっぱり間に合わず。昨日も今日も仕事してきました。

日当もらってる会社の作業時間より長めに。

遅れたからさ。

 

もう限界超えてて、手も足もガタガタで。動くのも嫌なんだけど。

俺必死で動いてるんだけど。

 

除伐初体験の相方は。

いや、除伐に限らず初体験が多いんでね。

当然、作業量が少ないです。

なので、なかなか1人工当たりの予定通り進みません。仕方ないんだけどさ。

 

でもね。

 

仕事って

 

カネもらうために対価としてそれ相当の仕事しなきゃいけないんじゃないの?

生きるために必要な額を稼ぐために必死こいてやるんじゃないの?

作業をもっと早く上手くできるようになるために常に勉強してアンテナ立てて情報を得て上達しようとするもんなんじゃないの?

 

会社員の時から、自分の給料を会社からもらうために、会社がどんだけ俺のために負担してくれてるか、その俺の負担分と給料を足して、尚且つ外からカネを持ってこれない事務員さんとかの分まで稼がなきゃって思ってた。

その額を超えるくらい稼いで初めて給料アップの交渉をできると思ってた。

 

言うことはなんかいっちょ前で。

仕事に対して責任は絶対に負わず。

初めからできる人はいないっつって。

それでも日当は、平均の額なんて安くてやってらんねーって言いきり。

自分は仕事ができると思ってるらしく、人の話は聞いたフリ。

日当だからね。居れば貰えるカネだと思ってるみたい。

ダラダラと週7仕事に出たがる

俺が無理だっつうの

カラダ持たないわ

 

上達するまでなんとか2人分こなそうと必死こいて、今もう倒れそうなんですが。

 

 

みんなそうなのかなぁ

俺の考えが変ってるのかなぁ

 

 

甘やかしすぎました

とっとと切ればよかった

疲労のピークの中

ふと思ったんで

愚痴ってみました

読んで気分悪くしたら、ごめんなさい

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村