山仕事と、ちょっと介護生活

かみさんが要介護になっちゃって。サラリーマン辞めて、ちょっと介護しながら山仕事生活してます。

休みって、何ですか?( *´艸`)

今日は3日。

正月の3ヶ日の最後の日。

元旦、1日はぐーたらしてましたが。

2日は家のことやって。薪運んだり片付けしたり。

そして今日、3日はもう、仕事の道具探しに工具屋さんとか回ってました。

 

そして明日、4日は、仕事もらってる会社に挨拶行きつつ、そこは林業用品も扱ってるので。買い物とかしつつ。

5日は仕事ではないけど、ウチの薪とか作らなきゃなんで。伐倒しに行く予定。

そして6日からいわゆる仕事。

 

そこでふと思ったんだが。

会社員やってる時って、休みっていうのは、仕事を忘れられる日だった。

特にこのご時世ね。働き方改革とか言って。休みを増やせって言ってさ。

いや別に良いんだけど。

ちゃんと欲しい収入分稼いでればな

ココで勘違いしてるやつが多いと思うんだが。

月収50万手取りで欲しいのに、利益50万稼いで50万くれっていうヤツの多いこと。

俺が今まで会った人に限るけど。

手取りで50万欲しかったら、100万利益だしても足りないだろな。

 

会社辞めてからというもの。休みに関する認識がね、かみさんとズレてて困ってる。

かみさんに休み(現場に行かない日)って言うと、もう家のことやれとかどっか連れてけとかもうみっちり時間いっぱいいっぱい言われる。

ところが、休み(現場に行かない日)っていうのは現場で作業するための準備をする日っていう意味もあって。そこを納得してもらえない。

 

だからね。もうね。今の俺みたいな仕事の流れがまだまだ不確定な事業主はね。

休みなんか無ぇんだよ(*^^*)

もう常に次の仕事のこと考えてるし。しかも一人じゃないから切らさないように、最悪俺の収入が減っても相方の収入はなんとかしてやりたいし。

 

会社員の皆さん、会社員で居られるうちは、

文句言わずに甘えとけ(*^^*)

多少給料安くても、ちゃんと給料確保してくれるんだから。

 

愚痴っぽくなったけど。

会社員の皆さんが随分守られてるのは間違いないから。

俺もね、守り切れるように。

 

がんばります。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村