山仕事と、ちょっと介護生活

かみさんが要介護になっちゃって。サラリーマン辞めて、ちょっと介護しながら山仕事生活してます。

2025-01-01から1年間の記事一覧

Notch Rope Runner Vertec の、フリクションボディ交換しました♬

今年、衝動買いしてしまったアイテム www.iyashirochi-p.jp デバイス。 当時は7万円だったみたい。今はもっと高いけど。 買ってしまった以上使わなきゃってことで、使ってたんだけど。 どうにも困ったのが、 フリクションがかかると、カラビナが黒いボディに…

ハルダー ショックレスハンマー買いました♬

今まで使ってたコイツ HALDER SUPERCRAFTショックレス 無反動ハンマー スティール製ハンドル付ナイロン(白) 頭径60mm、長さ325mm ▼135-3680 3377.160 1本 posted with カエレバ プロキュアエース Yahooショッピングで検索 Amazonで検索 楽天市場で検索 もう…

お盆休みも終わりました

いやー。色々忙しくて。帰ってパソコン開く気力もない日が続きまして。 かみさんと桜見てから。 ひたすら枯れ松と格闘し続けほぼ2か月。 その間、ユーカリなる木を伐倒する仕事が入り。 良い経験できたなぁなんて思いつつ。 知人のログハウスの階段がボロボ…

体調不良でした  かみさんと桜見に行きました♬

先日、大きな家の畑やら庭やらの片付け(雪囲い外し)のお手伝いに行きました。 そこそこ山奥なので、害獣被害も多く。 獣避けが設置されていました。 超音波 動物撃退器 防獣 ソーラー式 アニマルシールド 赤外線センサー 猫よけ 野良猫 カラス ネズミ げっ歯…

労災保険について  ~アーボリカルチャーって、ナニ業?~

労災保険。 個人事業主で一人親方扱いの俺は、加入できないと思ってました。 別に、できることなら加入したくもねぇし、何かあったらこの世に居なかったことにしてくれりゃ良いくらいに思ってました。 このクソめんどくせぇ世の中。 保険に入らないと仕事す…

アーボリストトレーニングを受けて変わったこと♬  ロープバッグRRY-03買いました♬

いやー。とりあえずまた、仕事が切れまして。 ちょっとのんびりしております。 しっかり疲労が溜まってるみたいで。 昨日なんぞ18時間くらい寝てました。 カネ無ぇのに(;^ω^) とまぁ、仕事が無いんで。 今までちょっと気になってたこと、手を付けようかと思…

ベーシック アーボリスト®トレーニングを受講しました♬

3日間。受講しました。 はっきり言って、3日では済まない濃厚な内容でした。 俺とかは、実際クライミングを経験してから受けたからまだ理解できたけど。 全く初めて触れる人なんかは、もうノーミソ沸騰しちゃうだろなー。 でもまぁ、とりあえずみんなで和気…

高い買い物してしまいました(;^ω^)

あのね。 先週からちょっとめんどくさい仕事やらされてましてね。 タワーヤーダーって言う、見たことも触ったこともない海外製の重機を使って仕事しろと言われてね。 貸してくれた業者さんが、3日付いて教えてくれたけど。うち1日は吹雪で中止。 2、3日使…

ハヤウチの活用♬ フックフォックス付けてみた♬

ハヤウチって、コレな 代引不可 Silky シルキー 高枝の剪定・枝打ち鋸 はやうち 4段 〔179-39〕 posted with カエレバ ハンズコテラ Yahoo!ショップ Yahooショッピングで検索 Amazonで検索 楽天市場で検索 高枝を切り落とすノコギリな 数年前から使用してま…

伐倒で敗北( ;∀;) 

急な依頼で。いただいたお仕事。 こいつらを全部倒せと。 写真じゃ分かりにくいけど、まぁまぁな斜面に立ってて。 写真右と下に電線。 電線を切らずに倒せと。 左の2本はまぁ問題なくさっさと倒して。 問題は こいつらで。 初日、何の木かわからず。まぁ普通…

マキタ ハンディチェンソーMUC029Gにツールランヤード付けてみた♬ REECOILドリルグラブ♬

先日、マキタのハンディチェンソー買った話をしたんだが www.iyashirochi-p.jp 今年最初の仕事が、杉の木に登って枝を落とす作業なんで、これを枝落としに使ってみようと思ってるんだが。 ランヤードの取り付け方法が無いことに気付き。 慌てて工具屋に走っ…

休みって、何ですか?( *´艸`)

今日は3日。 正月の3ヶ日の最後の日。 元旦、1日はぐーたらしてましたが。 2日は家のことやって。薪運んだり片付けしたり。 そして今日、3日はもう、仕事の道具探しに工具屋さんとか回ってました。 そして明日、4日は、仕事もらってる会社に挨拶行きつつ、そ…

あけましておめでとうございます♪

あー あけましておめでとうございます ガンバってボチボチアップしたいと思います。 今年もにょろにょろよろしくお願いします。