山仕事と、ちょっと介護生活

かみさんが要介護になっちゃって。サラリーマン辞めて、ちょっと介護しながら山仕事生活してます。

ハヤウチの活用♬ フックフォックス付けてみた♬

ハヤウチって、コレな

 

高枝を切り落とすノコギリな

数年前から使用してます。

俺のは4段なんで、6.3mまで伸びます。

なので、人様の伸長を加味すると、7m超えくらいまで届きます。

 

最近一緒に仕事した業者さんが、アタッチメントを自作して、チルホールのワイヤー台付け掛けるのに使用してました。

なるほど!

ってことで。パクることにしました。

アタッチメントを作成するにあたって、どうしようかと考えつつ。ちょっと検索したら。

あるじゃないですか。

 

 

純正が。

定価が3千円くらい。加工の手間考えたら安いなと。

で。

密林さん検索したら、1800円ちょっと。

自作する気が無くなりました( *´艸`)

で。

TikTok-Liteをポチポチして貯まったポイントを利用してPayPay使えるYahooショッピングで手出しゼロでゲット♬

 

ホンジツ届いたので。

早速取り付けてみる。

コレが正規の取り付け方。

まぁこれでも、台付けを持ち上げたり、枝とかに引っかけた後引き落とす程度ならイケそうな気がする。

 

で。

逆に取り付けてみる。

ぜんっぜん問題なく取り付け可能です。

 

どちらかというと、逆に取り付けた方が台付けには使いやすそうな気がするけど。

こればっかりは使ってみないとね。

あと、人によっても好みがわかれるかもしれない。

分かるかなぁ。

思った以上に厚みがあるんです。

なので。強度はある。ような気がする。

ので。

これはもう。

かなり使えるアイテム確定です。

いやイケるでしょ。

イケるはず。

イケると思うよ。

イケるよね。

イケてくれ(;^ω^)

 

本来は、高枝落とすのって腕がすんげー疲れるから、枝に引っかけて腕を休めておくれって言うアイテムなんで。

使用外用途なんだろうけど。

でもまぁ。

俺らはコレを、台付けアイテムとして使いまっす。

コレで何か不具合が出たら、出た時に検討します。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村