昨日の夜。かみさんに、今日も仕事が無くてさ、来月の支払いどうしようかってくらい困ってるんだけどさ。無いものは無いからさ。前から行きたいって言ってた水族館行こうかって言ったらさ。
まだ前の夜なのに持ち物とか服とか用意しだしたりとかしてさ。もう嬉しくて嬉しくてが出すぎててさ。
完全に急遽遠足が決まった幼稚園児状態よ( *´艸`)
数年前から行きたいって言われてたからさ。行くって言った以上行かなきゃでさ。
いや行くのは良いんだけどさ。
遠いのよ
でもまぁ覚悟決めて行ってきましたさ。
山形は鶴岡市の
クラゲで有名な水族館。
福島から米沢に抜ける高速道路もできたしまだ無料開放中だし。
それでも余裕で3時間以上かかるんだけどね。
道中、ちらっと見えるコストコに、好きでチョコチョコ行ってたコストコに、
「ばいばーい」って手を振ってたり( *´艸`)
浮かれながらワクワクを抑えきれないかみさん47歳児を横目で見ながら。
車のナビじゃまだ高速できてなくて、スマホのグーグルナビと併用しながら。
途中工事が多くて思った以上に時間かかって。
やっと着いた鶴岡インター。
家を7時半に出て、インター降りたのが11時過ぎ(-_-;)
もうね、腹減っちゃって。降りてすぐ見えたこちらに入って休憩
もうかみさんはしゃいじゃって。
魚市場的な売り場で大好きな白子とかが大量に激安で並んでて、まだ水族館に着いてないのに歩きまくって、大丈夫か?ってくらい。
ま、今までコロナのせいで全然どこにも行ってなかったからね。まぁいっかって思って歩かせてたらかみさんの叫び声。なんだと思ったら、欲しいと思って手に取った瓶を落として割っちまったらしく。アタフタしてた。俺も会計中だったから慌てちゃって。
レジの店員さんに話したら、あーあって顔されて。まず俺が謝って、奥から出てきた強面の親父さん、その若い店員さんがやったんだと思ったらしく、すんげぇ顔で睨んでたんだけど、俺から説明して、お金を払わせてくださいって言ったら、ニカってわらって、「いいわいいわ、気にすんなよ。それよりケガはねぇのか?」って。
ありがたかったなー。
とはいえ、もう1本同じものを持ってきて、「これ買います」っつって、1本は買ってきました。
1本千円もしたよ(-_-;)
いやもうほんとによく来たわ。遠かったわ。
かみさん興奮だし。バタバタだし。買いすぎたし。まだ目的地に着いてもないのに魚買ってどうすんだよまったく。
って思ったら、発砲の箱売ってるってんで。それ買って氷もらおうと思ったら。
一部始終を見てたおばちゃんお姉さん、「使って今空いたやつがあるからこれ使いな。あげるから」
鶴岡の皆さん本当にありがとう
お客さんがいなかったのもあると思うけど。
変にはしゃいでる47歳児を温かく見守ってくださって、本当に嬉しかったです。
かみさんも、「ごめんなさい」「ありがとうございます」
って言ってた。と思う。なんせ言葉になってなかったからね( *´艸`)。
楽しく買い物させていただき、腹が減ったんで。飯だーってことで。
この辺の名物だそうです。
麦きり
普通のうどんなんだけど、細麺で、のど越しがすんげぇ気持ち良い。
食の細いかみさんも、スゲェいっぱい食いました。
腹も膨れたところでやっと目的地。
もう15分くらい走ったところにありました。
明らかにかみさん疲れてたけど。
もう張り切ってるほうが勝っちゃって。
車降りてさぁ行こうってなったんだけど。駐車場から小高い丘の上みたいなところにある水族館。でも、スロープになってたんで、歩けるかなって思ったんだけど。ちょっと歩いてギブアップ。足が痛いって。だよね。あんだけ物産館で歩いたらね。
で、走って先に水族館の窓口に向かったものの。このご時世、手を消毒して体温確認しないと話もできない。もどかしかったけど仕方ない。儀式を済ませて訳を話し、車椅子を貸してくださいって言ったら、店員さんダッシュで持ってきてくれた。その間5分くらいだろか。かみさん、
這ってスロープ進んでた( ゚Д゚)
それ見た店員さん、慌てちゃって。謝られたりして。
写真に納まらなかったけど、建物までスロープが2回折れてて、距離にすると100mくらいかな。かみさんにはまぁまぁしんどい距離。でも半分這って上がったからね(^^♪
この後はもう、車椅子に乗ってもらって、ゆっくり押しながらクラゲさんたちを満喫してもらいました♪
かみさんも、クラゲ以外にもいろいろいた魚たち、目が合ったと思われる魚たちに、
「ばいばーい」って手を振り手を振り!(^^)!
最後のなおみちゃんも、ちゃんと近くまで来てくれて。
かみさんも大はしゃぎ。
かなりしんどいドライブだったけど。
連れてきて喜んでくれて。よかったなー
急遽足が痛いって言われ、外した装具も持ち歩けるように買い替えたカバンも正解
この後、奮発して俺もミステリーランチのショルダーバッグにしたんで。
かみさんの装具入れて、リュックにして背負って。背負ってるから車椅子押すのも苦にならず。臨機応変に持ち方を変えられるバッグ、こういう介護してる人にはゼヒおすすめしたい。
使い勝手はすごく良いです。
1泊くらいの出張だったらこれだけで行けます。
今回の日帰り旅行、正直、かなり疲れました
総走行時間、7時間くらいかな。
でも、それ以上にかみさんが喜んでくれたこと。
俺自身もメンタルはだいぶ落ち着いたこと。
無理した甲斐はあったかなと。
なんせ、身障者割で高速代は半額だし入館料もすんげぇお得だしJAF会員でなんかシールもらえたし( *´艸`)
1日で終わるけど、また水戸で仕事いただけました。日帰り水戸はそこそこしんどいけど、これで頑張れる気がする。
明日、水戸遠征の準備して。
1日だけだけど、仕事がんばります。