山仕事と、ちょっと介護生活

かみさんが要介護になっちゃって。サラリーマン辞めて、ちょっと介護しながら山仕事生活してます。

チェンソーで板挽いてみた♬  ~悲~

ご近所の薪ストーブ屋さん。元は木工屋さんで。

家具とか作る職人さんだったんだけど。

高齢で。

今はたまに木工教室開いたり、子供のおもちゃ程度の物を作ったりしてるそうで。

 

昨今の物価高騰で、板もとんでもなく値上がりし、木工やってみたいって人達にはちょっとハードルが高くなってると。

まぁ板の値段聞くと、端切れの使い道のないような板にたいそうご立派なお値段がついてまして。

倒す方には何にも還元されず、板挽くところがたっぷり乗っけてるという、、

まぁグチグチ言っても何も始まらないけど。

 

ということで♬

 

倒してゴミと言われる木はとんでもなく大量にあるわけで。

バイオマス燃料なんてクソ無駄な使い方されるくらいなら捨てた方がマシなんで。

でも捨てるのがもったいなくて有効利用する方法は無いものかと模索してる段階なので。

チェンソーで板挽いてみることにした♬

これでチップにされる木が少しでも利用されるならやって見る価値はあるかなと。

 

で。

やってみた。

 

お試しなので。

まぁ板挽くための道具もあるけれど。

 

そこそこお値段します。

自作してる人なんかもいるけど。

まぁ今回は治具無しで。

 

板として利用したい一番玉を株から離さずに置いたら引きやすいかなと思って。

胸くらいの高さに受け掘って倒し。

真ん中を縦引き。

その左右を縦挽きして。

下に突っ込み入れて。押し出して。

パッカーンと。板2枚出来上がり♬

と思ったら。

ん?

 

板がパッカーンと開いた瞬間。俺はヒザから崩れ落ちたね。

ショックのあまり直後に写真取れなくて。

後で撮ったんだけど。

( ;∀;)   _| ̄|○  ( ;∀;)

 

まさか涙

こんな涙

 

ちなみに気温30度。

550XPで縦挽き1mくらいを3回引いたら、エンジンがダレてきて。圧縮無くなってきてる感があって。

やっぱ一般のソーチェンは縦挽き用じゃないしね。エンジンへの負担は大きいね。

そして、板なので、厚は揃えてたつもりだったけど。

やっぱ見えてる側と反対側では厚が違って。

まぁ木工屋さんも、厚に関してはどうせ自動カンナで揃えるからって言われてたけど。

やっぱ俺の技術がまだまだだなと。

そして芯腐れに気付くにはやっぱ根元から倒さないと。

 

でも。

 

先日やったグリーンウッドワークの真似事にしろ、長くなくてもこうやって板にできれば利用しやすいのは間違いない。

安い旋盤かなんかあれば、これ削ってちょっとした皿くらいいけるかもしれない。

今後、どうやって板にするかちょっと本気で考えてみよう。

 

そしてちょっと調べたら、昔はスギを割って板にしてたと。

greenwoodwork.stores.jp

 

なるアイテムで割ってたらしい。

確かにテコで割りやすそうだけど、両刃のナタで代用できなくもなさそう。

つか割るなら斧でも良さげ。

 

ちょっと、板にする方法、色々やってみます。

 

板にさえなってしまえば。

上手く使えないけど電動カンナは去年買ったし。

色々できる気がする。

 

木工家を目指してるわけじゃないけど。全くないけど。

これが少しでも山に関心を持ってもらえるきっかけになれば。

嬉しいなぁ。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村