山仕事と、ちょっと介護生活

かみさんが要介護になっちゃって。サラリーマン辞めて、ちょっと介護しながら山仕事生活してます。

木工のこと、ちょっと勉強しました♬

いろいろ人に聞いていくのも大事だけど。

やっぱ自分でも勉強しなきゃね。

ってことで。

 

軽く目を通しました。

一番知りたかったナイフの使い方が書いてあります。

フックナイフのダブルエッジとか、どうやって使うんだろかとか思ってたし。

カタカナの本だったから、ナイフだけで削って作るのかと思ってたら、ノミも使うのね。

まぁその他いろんな道具があるのね。知らなかった。

 

そして今度は、作業できるスペースが欲しい。

家の中じゃ木屑まみれにはできないし。

ま、そんな都合よくなんでも揃うわけが無いし。

できることを。できる範囲で。やっていくしかないけど。

 

後細かいいろんな知りたいこと、木工については詳しい仲間がいます。


www.youtube.com

ちょこっと田舎暮らし

ほっしーを応援してあげてください( *´艸`)

 

今日、ブログ見てくれたみたいでさ。連絡くれた。嬉しいね。

俺が買ったナイフ、全部持ってるってさ。

使い方とか聞いてみよっと。

使用感とか聞いてみよっと♬

あ、最初は手を切りそうだから、革の手袋は必要かな。

そういえばあったなぁ、焚き火用に買ったやつ

 

これでイケるかなぁ。 今度やってみなきゃ。

んー。

新しいことをやろうとしていろいろ考えたりするのは楽しい。

ちょっとワクワクしてるけど。

これは本業ではない。

本業が疎かにならないように気を付けなきゃ。

 

で。

ここからがホンネ。

 

別に、木工で、グリーンウッドワークで製品を世に広めたいわけじゃない。

間伐材の残りまで使えること

日本のもったいない精神を思い出してほしい

間伐材の使い方の提案

がしたいんです。

 

グリーンウッドワークなんてカタカナになるからなんか敷居が高いような気がするけど。

昔から日本でも、木を削って道具を作って利用してたんです。

空いた時間を利用して、柱材の残りを使って、いろんな樹種の特徴を活かして。

いろんな物を作って利用してきたんです。

だからできたら、製品を、道具を作って売りたいわけじゃない。

材料を買ってもらって、各人が必要なものを、各人に合わせて作って利用してほしい。

がホンネです。

今回は、ナイフも3種買ってみたけど。できるならナイフ1本で、とか、ナタのみでどこまでイケるかとかもやってみたい。

で、気軽にみんなにやってほしい、道具を作ってほしい。

材を伐りだすのは、なかなか山に入って伐倒ってわけにもいかないだろうし。

どうやら加工しやすいのは、10cmとか20cm程度の太さらしいから。

その太さを伐りだすのは秒で出来るし♬

いくらでも作って運びますぜ(^^)/

間伐に行くと、支障木と言われてしまい、ただ捨てられるだけの細い木たちを、少しでも利用してもらえれば。

 

コレを読んでくれた人たち。

やってみませんか?

わざわざ道具を揃えなくても、家にある(と思われる、ウチはあったよ)ちょっとした道具で、手ノコとかナタとか、カッターナイフとか。

大昔、小学生の時に使った彫刻刀とか肥後守とか。

簡単に作れるものを、

提案して行ければなって思います。

 

で。

材として売れれば嬉しいです♬

昔こんなの作ったよとか、こんな材が良いよとか、ゼヒ色々コメントで教えてください。

まだまだかなり手探りなんで、いろんな意見、欲しいです。

よろしくお願いしまっす♬

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村